つくば市に&SHEEPがオープン!お菓子とパンのお店です!

県南

2025年5月31日につくば市にお菓子と総菜パンの&SHEEPがオープンしました。

「&SHEEP」は、リストランテツムの大井シェフが手がける洋菓子店です。

フィナンシェやクッキー、チーズケーキ、フォカッチャなどを楽しめます。

この記事では、メニュー情報から店舗のこだわり、周辺スポットや口コミまで詳しくご紹介します。

つくば市のチョコレート専門店が気になる人はこちらもご覧ください!

&SHEEPの基本情報


出典:&SHEEP公式HP

つくば市にあるスイーツ店、&SHEEPは「すべての人に、いつでも小さな幸せを」というコンセプトのもとに誕生しました。

店名の「&」には、その幸せが日常にそっと寄り添うものでありますように――という願いも込められています。

ふだんのおやつにも、ちょっとした手土産にもぴったりな、やさしい味わいのスイーツに出会えるお店です。

&SHEEPの基本情報

住所:〒305-0003 茨城県つくば市桜2-39-1 ヴィラサンパティーク 103

電話番号:050-1720-1214

営業時間:10:00〜18:00

営業日:木曜日から日曜日

駐車場:敷地内駐車場に6台分

支払い方法:現金、PayPay、各種カード、交通系IC対応

公式サイト:&SHEEP公式HP

公式SNS:公式Instagram

営業日は木・金・土・日の4日間です。

平日と土日のどちらも営業しているので、スケジュールに合わせて訪れやすいのがうれしいポイントです(※月曜〜水曜は定休日)。

支払いは現金のほか、PayPay・各種クレジットカード・交通系ICにも対応しているので、キャッシュレス派の方も安心ですね。

次はアクセス方法と駐車場の情報を見ていきましょう。

&SHEEPのアクセス方法

&SHEEPは茨城県つくば市桜2丁目の住宅街の一角にある「ヴィラサンパティーク」という建物の1階です。

近くには桜窓口センター(市役所出張所)や筑波大学附属病院などがあり、初めての方でもナビや地図を使えばスムーズに到着できます。

公共交通機関をご利用の方は、つくば駅前のバス乗り場からつくバス北部シャトルに乗車し、「テクノパーク桜入口」で下車。

バス停からは徒歩13分程度(1km弱)でお店に到着します。

&SHEEPの駐車場

お店に行くのに車利用される方が多いと思います。

そこで気になってくるのが駐車場ですよね。

公式Instagramでは、敷地内に6台用意されているとありました。

店頭には駐車場の案内看板が出ています。

&SHEEPは集合住宅の1Fにありますので、建物の脇に駐車場に入る入口がありました。

駐車場には&SHEEPの店舗名が記されているので、指定の場所に停めてくださいね。

不安な場合は事前にお店に確認しておくと安心ですよ。

&SHEEPの雰囲気

出典:&SHEEP公式HP

店内は白を基調にしていて、明るさと清潔感があっておしゃれな空間が素敵!

シンプルな内装ですが、商品が映えるセッティングがされていて、こだわりを感じさせます。

公式のInstagramでは、お店のオープンするまでの改装風景なども見ることができますよ。

何もないところから、こんなに素敵なお店ができるんですね。

スタッフの方のユニフォームは「羊牧場の飼育員さん」だそうで、カーキ色のつなぎが可愛らしいです。

続いては&SHEEPのメニューを紹介していきます!

&SHEEPのメニュー

お店の雰囲気も素敵ですが、実際にどんなメニューがあるのか気になりますよね。

&SHEEPでは焼き菓子・生菓子・総菜パンを販売しています。

それぞれのカテゴリーのメニューをご紹介します!


出典:&SHEEP公式HP
焼き菓子
  • 7色のフィナンシェ(プレーン、チョコ、いちごみるく、ブルーベリー、抹茶、紫芋、マーマーレード)
  • 桜のマドレーヌ
  • ガレットブルトンヌ
  • パウンドケーキ、クッキーなど

何と言っても目を引くのは7つのフレーバーがあるフィナンシェですね。

全フレーバーを購入して食べ比べするのも楽しそうだなと思いました。

カラフルで可愛らしい形のフィナンシェはお土産にしても喜ばれること間違いなしです!

焼き菓子は個別包装されているので、配りやすいのも嬉しいポイントとなっています。


出典:&SHEEP公式HP
生菓子

・キャロットケーキ
・とろけるレアチーズケーキ
・ヨーグルトベイクドチーズケーキ
・ケークシトロン(レモンケーキ)
・チョコレートケーキ
・ティラミスタルトなど

生菓子のラインナップはどれも映える見た目が特徴です。

特にとろけるレアチーズケーキは見た目がエメンタールチーズそのままで可愛らしいですよね!

ほんのりマンゴーを効かせてあるそうで、フルーツの爽やかな風味とチーズの相性は抜群でしょう。

どれも美味しそうで目移りしてしまいそうです。


出典:公式Instagram
 惣菜パン

・イタリア仕込みのフォカッチャを使った惣菜パン(ボロネーゼ、クロックムッシュなど)
・自家製キッシュ

お菓子屋さんにしょっぱ系のメニューがあるなんて嬉しいですよね!

特にフォカッチャは姉妹店であるマジロカフェで焼いていたものがベースになっているそうです。

ボロネーゼ&チーズ、クロックムッシュ、ベジタブル、プレーンの4種類あります。

お菓子と総菜パンを買って、公園でピクニック・・・というのも楽しそう!

&SHEEP周辺の立ち寄りスポット

&SHEEPでスイーツを楽しんだあとは、つくばの街を少し散策してみるのもおすすめです。

自然に癒されたり、知的好奇心をくすぐるような場所が徒歩圏内や車で数分の距離に点在しています。

今回は、そんな「ちょっと寄り道したくなる」周辺スポットをいくつかご紹介します。

反町の森公園

出典:つくば市

&SHEEPから徒歩約10分の場所にある、緑豊かな市営公園。

芝生広場ではのんびりと過ごせるほか、展望塔からの眺めも気持ちよく、季節によって桜や紅葉も楽しめます。

スイーツをテイクアウトして、青空の下で味わうのもおすすめです。

国立科学博物館筑波実験植物園

出典:GoogleMap

&SHEEPから車で約10分の場所にある、国立科学博物館が運営する植物園です。

約14ヘクタールの広大な敷地には、熱帯植物や湿地植物、高山植物など、多種多様な植物が展示されています。

自然の中でのんびり過ごせる空間で、ちょっとしたリフレッシュや家族連れでの立ち寄りにもおすすめ。
スイーツを楽しんだあとの散策コースとしてもぴったりです。

&SHEEPの口コミや評判

&SHEEP」は6月ににオープンしたばかりの新しいお店ということもあり、現時点では口コミはまだ少なめです。

それでも、Googleや食べログではすでに来店した人たちからの好意的な声が寄せられています。

店内はとても可愛らしい雰囲気です レアチーズケーキっぽいのをいただきましたが、軽めで甘さもちょうど良く、これからの暑い時期には良いですね

チョコレートケーキはチョコまみれ
コーティングもチョコだし層もチョコで上に乗ってるのも生チョコ!?
コーティングはビターで全体的に甘さは
控えめ 甘ったるくなくて美味しい~

また、X(旧Twitter)では実際に訪れた方の投稿が見られます。

写真付きの感想はお店の雰囲気やメニュー選びの参考にもなるので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

まとめ

つくば市の住宅街にひっそりと佇むスイーツ店「&SHEEP」は、小さな幸せを届けたいという想いから生まれたお店です。

コロナ禍を経て地元に戻ったシェフ・大井さんと、お菓子作りの才能を見出されたマネージャー・大貫さん。ふたりの想いと努力が詰まったお店には、やさしい味わいと温かな空気が流れています。

自分へのごほうびに、あるいは大切な人への贈り物に――あなたも一度、足を運んでみてはいかがでしょうか。

いば丸
いば丸

つくば市のチョコレート専門店も紹介してます!

タイトルとURLをコピーしました